一般社団法人 犬山青年会議所(JC)
設立の経緯・思い
犬山青年会議所は1970年、志高き青年たちの手により、全国で437番目の青年会議所として
ここ犬山の地に運動の燈が灯されました。
時代の大きな流れに対応しながらも脈々と受け継がれた
「明るい豊かな社会」の実現のために 運動してまいりました。
会員は市内40歳以下の青年で構成され、主に商店・企業の経営者やサラリーマン・公務員の方たちで、奉仕・修練・友情のJC3信条の基、日々勉強を続けています。

どのような活動をしているか
単年度制(1月~12月)で、毎年交代する理事長の元、基本方針・事業計画を決めて活動を行う。
2021年度スローガン
今でしょ!!
~備えよう未来の地域と家族のために~
・その年のスローガンに沿った、年1回のメイン行事
・お城まつり、シティマラソンなどの、市内の大きなイベントへの協働
・“わんぱく相撲”の開催
2014年から全国大会に参加しており、2年前には、犬山場所での勝者が両国国技館の本選に出場し、準優勝の“大関”になりました。
・SDGsの推進


今後望むこと
犬山青年会議所という団体名は知られているものの、僕たちが日頃どのような活動をしているのかがまだ周知できていない現状です。40歳までの若手青年経済人が集う団体として、今後も活気ある活動を通して地域に対してアピールしたいと思います。より魅力的な広報が出来るよう協働プラザさんのお力をお借りできればと思います。

