2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年3月22日 office 高校生ボランティア×市民活動団体ひなたぼっこ ボランティアをしている高校生から、市内で学生が参加できる活動を知りたいと相談がありました。 話を聞く中で、子どもに関わる活動を希望とのことで、地域資源バンク登録をしている、市民活動団体ひなたぼっこを紹介しました。 ひなた […]
2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年3月22日 office 市民活動団体NPOなのはな×マインドフルネス瞑想・ヨガ講師廣瀬晴美さん 市内の子どもたちに安心安全な食と持続可能な環境を残すことを目的に活動をスタートした市民活動団体「NPOなのはな」より、活動を周知していく為のイベントを企画しており、食や農業に関連する活動者を探しているとの相談がありました […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2023年3月22日 office ココトモファーム×プログラミング教室BINGO プログラミング教室BINGOより、「ココトモファーム三の丸店をマインクラフトで制作したい!」という生徒からの声があり、ココトモファームとおつなぎしました。 店内の撮影に協力してもらい、それらの写真を元に、マインクラフトで […]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2023年3月22日 office 地域コミュニティの場を提供する「嶌や犬山」×城下町エリアに活動の拠点を探すたかまる。さん 協働プラザの事業である「フューチャーセッション@犬山」参加者の玉置さんは、築約60年の古民家を買い取り、「嶌や犬山」と名付けて、活用について取り組んでいました。そこでは単なる貸家ではなく、地域コミュニティの場として、また […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 資源バンク管理者 体験型マルシェ企画 9月の初め頃、ココトモファームより、「子どもたちがすくすく育つこと」をテーマに、栗栖地区で体験型マルシェを計画され、一般企業の出店者や市民活動団体にも関わってもらうイベントにしたいという相談がありました。ま […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 資源バンク管理者 ママを応援する社会保険労務士 ジムジム相談会にて柴垣さんより「活動を始めるにあたり、ホームページがあったらいい」旨の相談があり、地域資源バンク登録のあった加藤さんを紹介しZoomでの顔合わせとなりました。 柴垣さんは、「社会保険労務士」について、詳し […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 資源バンク管理者 フリースクールで体験活動 犬山市内でフリースクールを立ち上げ、活動されている団体「このゆびとまれ」より、脱穀機を探しているという相談がありました。 情報収集を行なったところ、栗栖地区で活動する「夢発心」さんが足踏み脱穀機を所有しており、相談内容を […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 資源バンク管理者 こどもたちのやりたいこと実現プロジェクト 日常のなかで浮かび上がる疑問について、じっくり考え、楽しく話しあい、自分と相手の言葉に耳を傾ける「てつがく対話」を行う市民活動団体「犬てつ」さんより、今年度実施される事業の1つについて相談をいただきました。こどもたちが大 […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 資源バンク管理者 サッカーを通じて子どもの健全育成 犬山北ロケットサッカースポーツ少年団の役員の方より、団の夏イベント企画として、成長期の子どもたちが、自分の身体の状態を知って怪我を防いだり、これからもっと技術を身につけていくために、子どもたち自身がストレッチや筋力トレー […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 資源バンク管理者 おやこ農園×夢発心 おやこで無農薬野菜を育てたり、遊んだりすることによって、野菜の旬や安心安全な野菜について知り、自分たちで作ったものを自分たちで食べられる良さに気づき、食育に繋げていきたい。そんな思いで市民活動団体「おやこ農園」を立ち上げ […]