協働プラザ「わんまるーむ」からのお知らせ
下記日程はコロナワクチン集団接種会場として使用しているため、交流スペース・ワーキングルーム(印刷機利用は可)の利用はできません。
協働プラザ受付、相談等は通常通り開設しています。皆様にはご不便をおかけしますが、ご了承ください。
※ワクチン接種状況により日時は変更となる場合があります。
更新日:2022年8月11日
8月 |
4日(木)、5日(金)、6日(土)、11日(木祝)、13日(土)、19日(金)、20日(土)、27日(土) |
9月 | 2日(金)、3日(土)、9日(金)、10日(土)、16(金)、17日(土)、24日(土) |
犬山市協働プラザ「わんまるーむ」は、市民活動の拠点施設として運用してきた犬山市市民活動支援センター(しみんてい)の機能を移転し、新たなまちづくり拠点施設として、2020年4月にオープンしました。「活躍する多様な市民が社会を担う犬山市」を創造することを目的として、社会的な活動の支援・促進及び多様な主体の協働を推進する事業を実施します。分野を超えた人との出会い、さまざまな形で社会とつながるきっかけや、地域の資源が見つかる場所として、個人利用からグループの打合せまで、幅広く利用できます。
●当プラザは、一般財団法人地球子ども村、特定非営利活動法人こどもサポートクラブ東海、まちかどボランティアセンター犬山、NPOももっぴ通信部、IMIカルチャーサークルによるコンソーシアム「犬山協働まちづくりコンソーシアム ジョインいぬやま」が犬山市から委託を受けて運営しています。
協働プラザ「わんまるーむ」の事業
住みよい地域づくりや市民活動を豊かにする、市民の・市民による・市民のための自発的・自主的な市民活動は、 地域社会のさまざまな課題解決に欠かせない大切な存在です。私たちはその活動を応援します。 >>詳しくみる
情報発信

ホームページでは、プラザからのお知らせの他、登録団体の情報や助成金の情報などを通して、皆さんの活動を応援しています
犬山を舞台に何かをやってみたいと集まったメンバーが、自由に語り合い、対話から新たな価値を生み出す「創造的な語り場」です。 多様な人の声を集め、未来志向型の対話の中から「やろうよ!いいね!」の声が飛び交う活気あふれる語り場を目指しています。 「想像の未来」から「創造する未来」へ。犬山の未来を自分の未来へと繋げていきましょう。 >>詳しくみる
犬山市民の主体的な社会活動を促進するため、市内の資源(人、もの、場所など)を協働で利用できるように登録、有効活用する仕組みです >>詳しくみる