協働のまちづくりオールスターミーティング開催のお知らせ
【まちづくりワークショップのご案内】
みなさんは、「犬山市協働のまちづくり基本条例」をご存じでしょうか?
市民会議「いぬみら」での議論やアンケート調査など、多くの市民参加を経て、
令和元年に犬山のまちづくりの根っこの考え方として制定されたんです。
犬山のまちは、住む人も働く人も、子どもも大人も学生もみんな含めて、
お互いを尊重し合って、応援し合って、この豊かな資源を次世代へつないでいくんだ!
という理念を、条例というオフィシャルな形で表明したのでした。
あれから5年。
コロナ禍もあり、この5年で、まちはどのように変化し、市民の意識はどう変わったのでしょうか?
条例制定時に思い描いていた、持続可能なまちの姿や私たちの取り組みに、どこまで近づけたのでしょうか?
まちに関わるみなさんと一緒に、改めて協働のまちづくりについて考える機会として、下記ワークショップが開催されます。
NPOの方、地域活動をしている方、事業者で社会貢献活動をしている方、学校と地域との連携に取り組んでいる方、
市議会の方、行政職員など、まちに関わる様々な方々で、このコロナ禍を経た5年を振り返り、
これからのまちづくりを考える機会として、もう少しお互いを知り、応援し合えるようなきっかけになればと思いますので、
ぜひ、みなさまのご参加をお願いします~!
===============================
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
催事名 協働のまちづくりオールスターミーティング
犬山市公式HP⇒https://www.city.inuyama.aichi.jp/shisei/keikaku/1005914/1009815/1010055/index.html
第1回 10月 9日(月祝)数字で知る犬山の5年
第2回 11月23日(木祝)次世代の参加したい!を促すには?
第3回 12月16日(土) 自発的なまちづくりが進むには?
第4回 1月27日(土) まとめ~今後のまちづくりに向けて~
※各回9:30~12:00
※各回の個別参加もOKです!
場 所 犬山市役所本庁舎 2階会議室
対 象 犬山のまちに関わりのある方ならどなたでも
定 員 30名
申込先 https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-inuyama-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=82030
問合せ 地域協働課(田原・柴田)電話 0568-44-0349
E-mail 010410@city.inuyama.lg.jp
===============================
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
協働プラザ公式LINEにぜひご登録ください!
施設やイベント情報、事業の事例紹介などお知らせを配信中!
友だち登録URL⇒ https://lin.ee/MGoH6bt
スマホの方はボタンをクリック♬
💡 個別チャットでお問い合わせいただけます!