シンポジウム開催&犬山市協働プラザの愛称発表❗

3月6日(土)に行われました犬山市協働プラザのシンポジウムは、コロナ禍である事を考慮し、オンラインでの開催となりました。

メイン配信会場は、協働プラザのワーキングルーム

前半は、これまで犬山市の市民活動などに深い関わりのある、まち楽房(有)の加藤武志さんと、NPO法人あっとわんの河野弓子さんをお迎えし、基調講演をお願いしました。

そして後半では、市内で活発に活動されている団体より、いぬやま倶楽部、そして犬山マルシェ実行委員の吉野孝博さん、NPO法人にこっとの小河原佳澄さんを交えて、パネルディスカッションを展開しました。

パネルディスカッションの様子

小さな気づきから地域へ目を向けて動き出したときに、市民活動としての第一歩が始まります。
協働プラザでは、こういった活動を効果的に繋げていけるように、支援していければと思います。

今後も積極的にこのような場を持ち、共に学び、高め合いながら、子の世代、孫の世代まで安心して住み続けられる犬山の未来を作り上げていきましょう!

またこの日、今年度進めて参りました愛称決め事業において、山田市長より愛称決定の発表があり、『わんまるーむ』に決定いたしました!

協働プラザの愛称が『わんまるーむ』が決まりました!

これまで以上に皆さんに親しまれ、愛される施設となれるよう、対話を大切に取り組んでまいりますので、『わんまるーむ』をよろしくお願いいたします。

当日シンポジウムを見逃してしまった方のために、YouTubeでの配信準備が整いました。
下記URLよりご覧下さい。

【犬山市協働プラザYouTubeチャンネル】
https://youtube.com/channel/UC25fYzN_W9Tzw2bwH5xUrVA
*ぜひ協働プラザのチャンネル登録をよろしくお願いいたします!